SUPERFOXY CARBON R
SUPERFOXY CARBON R 税込希望小売価格 836,000円
電動アシストではないのに、この値段?
確かに高額な自転車なのですが、電動アシストにはない魅力があります。それはモーター&バッテリーがないゆえの軽快さ。軽量な車体を軽快に動かすことに主眼を置いたサスペンションシステムは、戦闘機のような機動力でバイクを左右、上下に推し進めます。
電動アシストの、重量物が定位置にマウントされることによる安定感は新しい時代を感じさせますが、MTBが持つ軽快さに由来する魅力はありません。振り回そうとする気力も沸くことはありませんし、足回りも重量物を前へ快適に運ぶことに集中している感じ。二つの異なる種類の乗り物と表現した方が適切なのかもしれません。
今はアシストの物珍しさが先に立っていますが、間違いなく将来的には電動アシストシステムの更なる軽量化が図られるはず。それが実現した際には、このクラスのマーケットは無くなっているはずです。
リザーバーがボトム付近でダウンチューブに干渉してしまうためFLOAT X2は取り付けられませんが、Öhlins TTX Air ならば納得して頂けるのでは。
電動アシストではないのに、この値段?
確かに高額な自転車なのですが、電動アシストにはない魅力があります。それはモーター&バッテリーがないゆえの軽快さ。軽量な車体を軽快に動かすことに主眼を置いたサスペンションシステムは、戦闘機のような機動力でバイクを左右、上下に推し進めます。
電動アシストの、重量物が定位置にマウントされることによる安定感は新しい時代を感じさせますが、MTBが持つ軽快さに由来する魅力はありません。振り回そうとする気力も沸くことはありませんし、足回りも重量物を前へ快適に運ぶことに集中している感じ。二つの異なる種類の乗り物と表現した方が適切なのかもしれません。
今はアシストの物珍しさが先に立っていますが、間違いなく将来的には電動アシストシステムの更なる軽量化が図られるはず。それが実現した際には、このクラスのマーケットは無くなっているはずです。
リザーバーがボトム付近でダウンチューブに干渉してしまうためFLOAT X2は取り付けられませんが、Öhlins TTX Air ならば納得して頂けるのでは。