エアボリュ―ムスペーサーと減衰設定

昨日の話の関連になりますが、同じようにLSCとHSCが最弱に近い状態でエアボリュームスペーサーが追加されているフォークもよく見かけます。
手順としては最初のサグを設定します。その際の減衰設定はコンプレッションもリバウンドも開放の状態で行ってください。その理由は時短。減衰はあくまでもストロークするスピードを調整する機能です。全閉状態でなければ時間はかかりますが設定の強弱に関わりなく、同じサグの値になります。快適に乗りたければ全ストローク量の20%、レース及びそれに準ずる走りをしたいのなら15%に設定してください。
その後に減衰をマニュアルの推奨値通りに設定します。
体重の軽い方、サグを設定、減衰を推奨値に設定しても十分なストローク感が得られない場合にはエアボリュ―ムスペーサーを一つ抜いてください。減衰設定を弱めにすることはお止めください。
体格の良い方、サグを設定、減衰を推奨値に設定してもボトムするようでしたら、スペーサーを一つ足してください。
以上がセッティングの正しいフローになります。