セッティングの流行

接地感はタイヤの変形によって生じている割合が多く、コイルスプリングの場合、フロントサスペンションは縮みから伸びへと移行する時間が瞬間的であり、タイヤの変形率がOに近くなります。この時、インナーチューブの表面処理が極端に摺動抵抗の少ないと接地感が無くなってしまう問題があります。瞬間的ではありますが、この現象がフロントタイヤを操作したいタイミングと重なってしまうと接地感が回復するまで待たなければならないという問題があります。エアスプリングの場合、ポジティブとネガティブを分けているメインシールやエアピストンシャフトの摺動抵抗があるため、縮みから伸びへと移行する際も抵抗が発生しているため、接地感が無くならないというメリットがあります。
ここ数年のサスペンションの進化に伴い、ジオメトリや乗り方が変化してきています。特にフロントサスペンションはエアサスペンションのネガティブ側の容量が大きくなり、初期の動きが大幅に改善されています。また、その動きにマッチした減衰特性を実現するため、オイルの硬さに頼らない機械的な減衰を発生させるようになりました。
リアに加重していてもフロントが軽快に動いてくれるため、フロントタイヤを意図的に潰すような大きなアクションが不要となってきています。セッティングさえ、きっちりと出ていれば、前を浮かしながら障害物に当ててもストロークすることができるため、グリップさせることが可能になってきています。
流行の設定は、柔らかめスプリングでロースピード側を弱めに設定し、ハイスピード側を強めにします。
最後の踏ん張りを超える入力に対しては、シャーシでもある人間の『剛性』に頼らざるを得ない点は変化していません。