2023年モデルが発表されたMONDRAKER。
2022年モデル、最後の注文が先月入荷している状態ですから、実際にデリバリーされるのは少し先になると思います。人気のSuper Foxyのアルミバージョンから入荷してくると思います。
楽しみにしている製品は、FRONT150mm / REAR130mmストローク、RAZE CAR…
"MONDRAKER"の記事一覧
自分には合わない。
確かに相場の格言で「見切り千両」といいますが、場合によって早過ぎる決断は可能性のある未来を閉ざしてしまう場合があります。
ノンブレーキのカッティーズが得意なバイクと苦手なバイクが存在します。
これはバイクの設計思想の差なのです。速く走るためのアプローチが異なっています。
MONDRAKERなどの、サグを多…
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
F-PODIUM CARBON(写真上)とF-PODIUM CARBON DC(写真下)、どこが違うの?とご質問を頂きました。
F-PODIUM CARBONのリアトラベルは100mm。
F-PODIUM CARBON DCのリアトラベルは115mm。
見た…
Chrono 29 6061 Xtralite Alloy butted, XC Forward Geometry,
73mm BSA bottom bracket, tapered head tube, HHG Internal Cable Routing,
Boost 12x148mm rear axle
Color …
Chrono 29 6061 Xtralite Alloy butted, XC Forward Geometry,
73mm BSA bottom bracket, tapered head tube, HHG Internal Cable Routing,
Boost 12x148mm rear axle
Color …
フォークのダンパーの説明のアクセス数を見ると、弊社はフリーライド系の卸問屋なんだなぁと実感。
一般的に今のお客さんは何を買うにしろ、損をしたくないお気持ちが強いようで、冒険を避ける傾向が強い気がします。
正直なお話、きっちりと作り分けられていますから大手メーカーさんのバイクは価格相応に走ります。はずれがありません。
MON…
F-PODIUM CARBON 希望小売価格 719,400円(税込)
フロントが34 FLOAT SC GRIPになっていますから、XCレースだけではなく、ツアラー的な使い方をされるライダーにもお勧め。
リアストロークは100mmですが、今の100mmは減衰特性がリンクに合わせ細かく設定されていますから、2017年あたりのストロー…
12月だというのに未だ2022年モデルが可能されていません。まもなくSUMMUMなどが出荷される予定です。
エアロバイクは乗っているのですが、若い頃の脚力が望めない私にとって、ありがたいと感じるMONDRAKERの長所は急勾配の坂での登坂性能。以前、書いた記憶があるのですがパノラマの洗車場横、ゲレンデへの坂を重めのギアでも座ったま…
ベテランの方には懐かしい響きである「決戦用」。既に響きが昭和ですよね。普段使いのストレスには耐えられない。ギリギリまでの軽量化。体重制限があり、若干強度を犠牲にした取り扱いには気遣いが必要な、癖がスゴい製品をイメージして頂ければ。
CHRONO CARBONはそうした点への気遣いは無用。練習からレースまで使用できるお気軽なカー…
よく在庫確認を頂きますが、大島がサボらない限り、この表はほぼリアルタイムで更新されています。
わりとこまめに変更されていますので、よくご覧頂いている方は一度F5を押して更新されることをお勧めいたします。
身長にたいする推奨サイズ
とにかく秋が短く感じます。以前よりも冬と夏は長くなりました。齢を重ねると夏は代謝が落ちているせいか楽なのですが冬はこたえます。ただ山へ行けば話は別。虫や草が少なくなっている分、余計なことに気を遣うことなく、走りに専念することができます。
余談ですが、レースに出るためのトレーニングをしたことがあるディープでコアなマニアは走ることだけで満…
2022 FOXY R 希望小売価格 688,600円(税別)
2023モデルが発表になりましたが入荷時期は未定です。
2022モデルの価格設定をした時よりも円の価値は約30%低下しています。部品価格や輸送コストは値上がりしていますから、どのメーカーも2023モデルは最低でも35%は価格上昇するはずです。
弊社は2022モデルの価…
カメラの世界でも自転車業界と同じ現象が起きています。
最近販売になった製品を例にお話しします。
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S ¥2,189,000
NIKON Z9 ¥698,500
上がミラーレスの超望遠レンズの価格。
下がミラーレスカメラのレンズを含まない本体のみの価格。
合計288万円超で野…
CHRONO 希望小売価格 227,700円(税込)
円安のお陰で業績見通しを上方修正とのことですが、国際的な比較は$ベースですから同じ金額であれば売り上げは減少します。インバウンドも国内だけに視点を置けば、収益が上がるのですが、ドルを円に両替する際には損をしていることになります。
各社ともに30年間、人件費の総額が増えない状態…
CHRONO-R のグリーン、Version 2で入荷していますのでフロントフォークがFOX Rythm仕様となります。
ダンパーが上位機種のPerformanceと同じですから、安定した減衰が得られます。
登場した時にはリジット。オンロードからオフロードまで、自転車でできることは何でもできたMTB。今では細分化が進み、それぞれのカテゴリーに特化したモデルが目白押しの状態です。先鋭化するほど一般ユーザーが離れていくという事実をモーターサイクルで学んでいたはずなのに同じ過ちを繰り返してしまうのは進歩を求める人間の性なのだと思います。
離れて…
JERSEY MDK-TLD SPRINT 希望小売価格 10,000円(税別)
上がレーシング、下がブラック/ホワイト
サイズ: S / M / L / XL
ヘルメットもジャージも別注の少量生産。標準品との価格差が生じますことをご理解ください。また今週の入荷ですから円安の影響をもろに受けています。
HELMET MDK-TLD STAGE 希望小売価格 53,000円(税別)
ヨーロッパでの希望小売価格が€369.9
本日のレートが1ユーロ144円
内外価格差をなくすため、そのまま掛け算した値が日本での希望小売価格です。
上がRacing 下がBlack/White
サイズはM / LとXL / 2XLのみ
このページ、以下のURLへ移動いたしました。
ブックマークの設定をなさっている方、変更をお願い致します。
https://mamapapamtb.seesaa.net/article/493955568.html
レベッカ、ジャパン・マウンテンバイク・カップに参戦します。
REBECCA MCCONNELL
1st CZ MERCEDES-BENZ UCI MTB WORLD CUP
XCO/XCC Nove Mesto Na Morave / WC
1st DE MERCEDES-BENZ UCI MTB WOR…
今年も展開するようです。
使いまわしができるカラーを発注してあります。ウェブにはアップされているのですが入荷時期は未定。
このカラーリング、Bikeとのコーディネイションは完璧。
盲点は完璧すぎてこのバイクにしか使えないこと。
しかも、このバイクのカラーリング、多分未発表の2023年モデルなのでは?
MTBが製品として登場した頃は26インチのリジットフレーム。フレームの前三角を小さくすると極端にフレームが硬くなってしまうため、小柄な方向けの商品ラインが皆無に等しい状態でした。フレーム材にアルミが登場したころから、その流れが少しずつではありますが改善されはじめました。
現在では29インチのフルサスが主流になったため、フレームの硬さを…
F-PODIUM 希望小売価格 719,400円(税込)
MTBはライダーがペダルを踏み込まなければ走りません。
そのエネルギーをより効率よく路面に伝えることができれば、タイムを向上させることができます。自分の足で走るマラソンであってもシューズの違いで大きなタイム差が生まれることは既にご承知のことと存じます。決して精神力でカバーでき…
CHRONO R、人気カラーのブリティッシュ・グリーン S / M / L、来月再入荷します。
行き過ぎた商業化が進む前の時代のF-1マシンはナショナルカラーを纏っていました。
リッチー・ギンザーの乗ったHONDA RA272はアイボリーに日の丸の赤。
フランスは青、イタリアはもちろん赤。イギリスは緑。
CHRONOのイメー…
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。
ダルビッシュ有さんの言葉。
コースの走行、楽しむのなら問題はありませんが、選手なら普段から漕げるところは漕いでください。練習でできないこと、やらないことは、本番でもできません。
レーシングスピードでの正しいギアの選択なんて練習しなきゃわかりません。ま…
27.5インチは26インチの発展進化型。26インチのトランスミッションをそのまま使用できるメリットがありました。
29インチの場合、トップスピードは問題なかったのですが、走り出しのギア比に辛いものがありました。
しばらくしてから専用設計のトランスミッションが投入され、一気にメインストリームになったわけです。
29インチなら舗装路で…
レジャーならば、コースを最小限のペダリングで下ってくることは否定しません。運動不足の方ならペダリング無しでも確実に汗だくになりますから。空調の効いた環境で詰まってしまった汗腺を全開にすることで加齢臭と縁を切ることができますよ。
ペダリングはアクセラレーションの基本です。状況によってはプッシュも有効なのですが頼り過ぎないように。
正し…
ベック(レベッカ)が駆るのはF-PODIUM。
ポイントリーダーで迎える世界選手権。
MONDRAKERも選手それぞれにON-OFFのカラーリングを施したバイクを提供。世界選手権は各メーカーともにスペシャルカラーのバイクを選手に提供しますから、それも楽しみですね。
確かにとんでもない値段ですが、装着されているパーツを積算していくと納得できる価格。
快適に自分の足で里山遊びができるF 120mm / R 115mmのストローク。Mondrakerのオーナーなら、ご納得いただけると思うのですが、本当にリアサスが動いているのかと股下を覗き込んでしまうほどの感覚なのです。しっかりリアサスユニットは動いて…