オーバーホールでお預かりしたTRANSFERの真ん中の部分のパーツ。見事な傷によって変形していました。
このパーツの内側は雌ネジになっていて非常に肉薄です。
掴んで回す工具を使用して緩めようとすると、このパーツが変形し取り付けられている側の雄ネジに圧着されます。その結果、回して取り外すことができなくなります。
この部分が緩まないと…
"メンテナンス"の記事一覧
FIT4のPTU(プッシュ・トゥー・アンロック)からPTL(プッシュ・トゥー・アンロック)への変更
820-05-456-KIT Service Set: 2018 FIT4 Top Cap Interface Parts F-S Remote, U-Cup, Push-Lock 希望小売価格 6,000円(税別)
トップキ…
小さなサイズ(2mm~)のホーローセット(イモネジ)を緩める際に重宝するのがPB1204シリーズ。
これくらい小さいサイズのイモネジになると、固く締結されていたり接着剤が使用されていたりすると、普通の六角棒レンチではたわんでしまい緩めようとする力が100%伝わらないため、緩めることができません。緩めようする力よりもネジが頑張ってしまう…
作業ご依頼の際には、IDコード及びリアショックユニットが取り付けられている車体のシリアルナンバー・年式・メーカー名・モデル名が必要となります。
作業依頼書は、以下のURLからダウンロードすることができます。
http://www.ridefox.jp/index.html#contact
またFOXとの契約上、モデルイヤー…
トラックバック:0
作業依頼書は、以下のURLからダウンロードすることができます。
http://www.ridefox.jp/index.html#contact
FOXからの指示で、作業サービスの提供期間はモデルイヤーで5年と定められています。
FIT 及び GRIPの32及び34系オーバーホール料金(税込)
32 FLOAT G…
トラックバック:0