"2025 FOX製品情報"の記事一覧

FOX LIVE VALVE NEO

Live Valve Neo は前後のディスクブレーキマウントに取り付けられたセンサーが地形入力を 1 秒あたり 400 回読み取り、1/70 秒単位でコンプレッション回路の開閉を行い、最適なコンプレッション側の減衰を即座に提供します。

続きを読むread more

GRIP X2のカットモデル

写真はGRIP X2のカットモデル。 24MM ベースバルブ ベースバルブの直径を 24mm に大径化 (受賞歴のある GRIP 2 ダンパーの 20mm からサイズアップ) することで、ライダーはより低いサスペンション圧力で走行できます。また感度も向上し、ダンピング回路用のスペースが大きくなっています。 23枚のバルブリ…

続きを読むread more

Grip XとGRIP X2のメリット

2025年モデルから採用されたGrip XとGRIP X2に共通した改良点がピストン周り。改善点をわかりやすく説明するため、継続販売されるGRIPのダンパーの絵を使って解説したいと思います。 ロースピード・リバウンドは右下のリバウンドアジャスターロッドを、リバウンドノブを回すことによってネジ山を使って上下させ、オイル吸入口の大きさ…

続きを読むread more

Powered by Neo

Bluetoothの通信速度の100倍以上、サイクリング界で最速のワイヤレスプロトコルであるNeoを搭載した新しいTransferは、最大200mmの落差をケーブルなしで使用できます。低いスタックハイト、人間工学に基づいたレバー、直感的なアプリにより、Transfer Neoは究極のワイヤレスドロッパーを実現しました。 2025年…

続きを読むread more

なぜ2025モデルの34にはGRIP X2が存在しないのか?

ここでは34と36を例にお話をします。 34と36では使用されるスピード領域や目的も異なっています。 GRIP X2は下ることに焦点を合わせた製品であり、GRIP Xのコンプレッション設定はXCO的な走りにも対応しています。 GRIP Xのダイアルの形状を見ると3ポジションでも使えそうな感じなのですが実際は異なっています。 …

続きを読むread more